ミスド新商品「ザクもっちリング」が発売されます!
なんと1つのドーナツに2種類のフィリングが入っているから一個で2つの味が楽しめるいいとこ取り!!
\気になる人はいいね❤️ /
\\食べたい人はRT🔁//🌟【予告】6月2日(金)新発売🌟
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
˗ˏˋ 🍩ザクもっちリング🍩 ˎˊ˗🟤ビーフシチュー&ポテト
🔴スパイシーミート&ポテト
⚪️あずき&ホイップ
🔍https://t.co/X2DPWOWPRj#ミスド #ハラペコさんにミスドゴハン pic.twitter.com/ma6zTnGIo1— ミスタードーナツ (@misterdonut_jp) May 25, 2023
これが3種類も発売されるから、今回は食べ比べされる方もいるかな♪?
みんなとシェアするのもいいですよね!
でもやっぱりカロリー高いでしょ?
ダイエット頑張ってるのに・・・そんな皆さんに朗報です!
ザクもっちリングのカロリー高い順は?糖質制限中の食べ方も
としてみていきましょう!
🌸「ザクもっちリング」の販売期間や口コミはここで読めるよ🌸
【ミスド新作】ザクもっちリングのカロリー高い順は?
糖質も どれも美味しそうですが今回のドーナツのカロリーがやっぱり気になるな・・・
私も正直気に気になっているのでカロリーが高いものからまとめてみました。
あずき&ホイップ

一番カロリーが高いのは「あずき&ホイップ」。
栄養成分はこんな感じ。
カロリー | 362kcal |
たんぱく質 | 6.7g |
脂質 | 19.4g |
炭水化物 | 40.4g |
食塩相当量 | 0.6g |
糖質は不明でしたが、カロリーからすると約40gくらいでは?と判断しました。
おやつ感覚で食べれてしまうし美味しそうだから、あっという間に食べてしまいそうで怖いけど(笑)
ビーフシチュー&ポテト

次にカロリーが高いのは「ビーフシチュー&ポテト 」。
312kcalと先ほどの「あずき&ホイップ」よりは低いですが糖質は恐らく28g程度ではないかな?とは思われました。
栄養成分表はこちらになります。
カロリー | 312kcal |
たんぱく質 | 6.1g |
脂質 | 19.0g |
炭水化物 | 28.6g |
食塩相当量 | 1.3g |
スパイシーミート&ポテト

最後に「スパイシーミート&ポテト」。
実はこのドーナツは「ビーフシチュー&ポテト 」と同じで312kcal。
でも若干糖質が27gくらい低かった予想がネットには出ていたので、3番目にしました。
栄養成分表はこちら。
カロリー | 312kcal |
たんぱく質 | 7.4g |
脂質 | 18.6g |
炭水化物 | 27.9g |
食塩相当量 | 1.2g |
どれも決して低いわけではないけど、食べたい気持ちは山々・・・
カロリーは変わらないので、少しでも糖質を抑えてダイエット中でも楽しんで食べれそうなおススメの食べ方も調べてみました!
よければ、参考にしてみて下さい♬
【ミスド新作】ザクもっちリングの糖質制限中のおススメの食べ方
そのまま食べていたのでは変わらないので、ちょっと食べ方を工夫するだけ糖質は抑えることはできるみたいですね!
一日3個まで!
私は自分で決めたことはないんですが、1日3個までなら食べていいとのこと!
めっちゃカロリー摂取!!と思うかもしれませんがドーナツ3個程度であれば、多くても900kcalくらい。
一時は摂取カロリーもあがるので食べ過ぎたな、と感じるかもしれませんが、そのあとは通常の食事に戻す。 そうすると、すぐに消費できるとか。
私がいつもやっているのは、完食を先にしてその後で買い物。 ウィンドウショッピングも良くします。
仮に10分、ウィンドウショッピングで25kcal、ゆっくり歩いて20kcal、普通に歩いても26kcalと消費はできます♪
1時間歩けば110kcal、3時間で330kcalは消費できるのでそう考えればまだ、気にせず食べれるかも?
毎日とか2日に1回とか頻繁に食べなければ、カロリーも気にならない?
何でもほどほどに、でも食べたい時は食べる!メリハリがあればいいのではないでしょうか♬?
ゆっくり食べる

よくききませんか?
自分の痩せたい体重×10回噛むと痩せるとか。
絶対痩せる!とは言い切れないけど、これ、かなり効果的。
1口を小さくしてよく噛むと、血糖値の急上昇を防ぐことができ、自然とお腹いっぱいになってきます。
私はドカ食いを防ぐために、必ず誰かと一緒に食べに行きます。
相手もゆっくり食べる人だったりするので相手のペースに合わせたり、何か話題があるとずっと食べていることもない。
その分、美味しさも味わうこともできるので一石二鳥。
ずっとしていると、普段から食べるのもゆっくりになるので、おススメの方法だとは思います♪
あたたかいドリンクと一緒に食べる

温かい飲み物と一緒に時間をかけて食べると満腹中枢が刺激されて少ない量でも満足感があるみたい。
私は夏でも温かい紅茶など一緒に飲んでいるんですが、飲むとドーナツの甘みが増して感じるんですよね。
だから多くても2個、時には1個で満足してしまうから、新作が出た時は日にちを分けて食べています(^^♪
売り切れて既にない💦時もたまにありますが(笑)
ドーナツの風味があるから、砂糖などもドリンクに入れる必要なしですよ♬
食べる前にたんぱく質や食物繊維を摂る

ドーナツを食べる時は、食べる前にたんぱく質や食物繊維が含まれるものを摂ると◎。
食物繊維は糖質の吸収を緩やかにしたり、コレステロールなどの脂質の吸収を抑えてくれる働きがあるので、 糖質が脂肪に変わりにくくなります。

こんな感じで糖質制限中の食べ方を調べてまとめてみましたがいかがでしたか?
私は温かい飲み物はいつも一緒に飲んでいるので、自然とゆっくり食べていることが多いです。
ドーナツ自体、カロリーが低いものではないので、そこはもう割り切って新作食べよう!と食べる時は罪悪感を捨ててみるのも楽しんで食べる秘訣かもしれませんね♪
まずは新作をじっくり味わってみて下さい(^^♪
【ザクもっちリングのカロリー高い順は?糖質制限中の食べ方も】まとめ
●ミスド新商品「ザクもっちリング」が6月2日から発売される。
発売されるのは3種類で一番カロリーが高いのは「あずき&ホイップ」。
●少しでも糖質を抑えるには、ゆっくり・よく噛んで食べる、温かい飲み物と一緒に食べる、食べる前にたんぱく質や食物繊維を摂るなどの方法がある。