俳優の山下智久さん主演映画『SEE HEAR LOVE~見えなくても聞こえなくても愛してる~』の配信がいよいよ9日から配信されますね!
目が不自由な主人公と耳が不自由なヒロインが紡ぎだす、ラブストーリー。
予告をみただけで、もう涙腺がヤバめですが・・・
🍂°๐·°
#SEEHEARLOVE
本予告解禁🎥
°๐·°🍂主題歌:「I See You」#山下智久
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄#新木優子 #SHL #イジェハン #高杉真宙 #山本舞香 #深水元基 #山口紗弥加 #夏木マリ #6月9日独占配信 pic.twitter.com/UUIiiVkHz6— 映画『SEE HEAR LOVE 見えなくても聞こえなくても愛してる』公式 (@SHL_2023) May 14, 2023
この作品には原作があるので私は読んでみたいなと思いました。
主人公のモデルになった人物もいるようなのでこの記事では
SEE HEAR LOVEは原作と結末が違う?真治のモデルは誰か調べた
として調べてみました。
SEE HEAR LOVE見えなくても聞こえなくても愛してるは原作と結末が違う?
映画「SEE HEAR LOVE~見えなくても聞こえなくても愛してる~」には『見えなくても聞こえなくても愛してる』という原作があります。
原作はある?
原作は韓国出身のウェブ作家“NASTY CAT”さんが書いた作品で「見えなくても聞こえなくても愛してる」。
電子書籍のピッコマで配信されています♪
映画の文庫本はネットでも販売されているので、本でもう一度読んでみたい・SEE HEAR LOVEの世界に浸りたい時は文庫本で読んでみるのもいいかもしれません♪
文章になると主人公たちの細かい心の描写やここでこう思ったからこうしたのか!と更に物語をより深めることもできるかとおもいますよ♪
原作通りにストーリーは進んでいくようですが、細かい設定や結末が違っている点もあるみたい。
キャストの名前が違う
大まかな違いはないようだし、あらすじもそこまで違いはありません。
でも、キャストの名前と設定に違う点があって、山下智久さん演じる泉本真治は原作漫画では「泉本群司」という男性、 新木優子さん演じる相田響は「相田響歌」という名前の女性ですね。
あと、映画は同居していたのは祖母になりますが原作漫画では、認知症の母という設定になっています。

他にもこんなキャストの名前が違いましたね!
●植村大輔・・・高杉真宙・役→原作は「上村大輔」
●深水元基・・・菅原哲也・役→原作では「堂島」タクシー運転手ではなく、救急隊員役
●多恵・・・夏木マリ・役→原作では群司の母親で認知症
●平山省吾・・・菅原大吉・役→原作は「河野」。群司の母親が入居している施設にいる男性
映画の結末は?原作とは違う?
映画の結末は実際に視聴してから追記していきます!

原作では主人公の2人は結婚し幸せな生活をおくるも、群司の病気が悪化し余命わずかに・・・
本当のことを告げないまま、残された時間で響歌への漫画を完成させ、1人で最期の時を迎えようとする群司。
響歌は群司の元へ駆けつけ間に合うも既に意識を失った群司は・・・響歌の気配を感じて群司はうっすらと目を覚ます!
視力のない群司に響歌の表情が見える中、2人は愛をかみしめ合って目を閉じていく・・・ こんな描写がされています。
これを映画でどのように表現していくのか?
ここまでみてると、主人公は亡くなってしまうともとれるのでそのあたりも注目したいですね!
SEE HEAR LOVE見えなくても聞こえなくても愛してるの真治のモデルは誰?
原作はありますが、ストーリーは実話ではありません。
でも、キャストの中で主人公たちのモデルになった人物はいると言われています。
真治と響のモデルは誰?
主人公・真治のモデルはいないようでしたが、映画の響は原作者NASTY CATさんの恋人がモデルになっているとか。
聴覚に障害をもっているのかは分かりませんが、容姿や性格・キャラクター性などは再現されている部分もあるかもしれませんね♪
また、菅原哲也さん演じる深水は韓国俳優“マ・ドンソク”さんがモデルになっていたり。
リアリティある映画にもなっているかとは思います♪ 配信で視聴できるのが楽しみですね!
【SEE HEAR LOVEは原作と結末が違う?真治のモデルは誰か調べた】まとめ
●俳優の山下智久さん主演映画『SEE HEAR LOVE~見えなくても聞こえなくても愛してる~』の原作は韓国出身のウェブ作家“NASTY CAT”さんが書いた作品。実際に結末が違うかは配信後に追記。
●主人公・真治のモデルはいないようでしたが、映画の響は原作者NASTY CATさんの恋人がモデル。
また、菅原哲也さん演じる深水は韓国俳優“マ・ドンソク”さんがモデルになっている。