新型コロナウイルスの
大阪モデルの達成状況を
大阪の通天閣、太陽の塔での
ライトアップで府民に知らせると
吉村知事は発表されました。
でも、
この太陽の塔のライトアップが
結構怖くて、まるでアニメ・漫画
『新世紀エヴァンゲリオン』に
でてくる使徒みたいで怖い・・・
などの評判や口コミが。
実際には
どんなライトアップなのか、
点灯時間帯とライトアップの
色の意味について調べてみました。
Contents
太陽の塔でコロナライト
アップが怖いし使徒みたい?
通天閣と共に、
5月11日から太陽の塔も
ライトアップされます。
それ先駆けて、試験点灯されたのですが、
ツイッターの反応などみていると
相当怖いレベルだと、
皆さんツイートされていますね💦
太陽の塔は赤が一番怖い
これが、その点灯試験の太陽の塔です。
太陽の塔、赤のライトアップは強烈だな。危険度が直感で感じ取れていい。15日が判断基準日だが、みんなで緑を目指し続けよう。 https://t.co/ks8fFCW7C1
— 吉村洋文(大阪府知事) (@hiroyoshimura) May 8, 2020
う・・・
画像でみるだけでも相当
怖いですね💦
府民の感想ですが、やっぱり
怖い意見が圧倒的。
赤色の塔こっワい
クレヨンしんちゃんの大阪万博思い出す
赤→警戒中
黄→注意喚起
緑→基準クリア
#太陽の塔 pic.twitter.com/cCxFItxAuE— 🐑YH.らむ🐑【YH.クラン所属】FORTNITE垢買取/販売( ᵒ̴̶̷̥́௰ᵒ̴̶̷̣̥̀ (@wankoTR2) May 8, 2020
太陽の塔、近くにあるけどライトアップが赤になったら、動き出しそうで怖い(;´゚д゚)ゞ
>RT— tr○ (@trhpanda) May 8, 2020
など、怖いと感じている人が
殆どでした💦
子供さんとかみたら普通に
号泣して泣きそうかも?💦
でも、暫く赤の点灯が続けば
慣れてきそうな気もします・・・
こんなことになれば、私も
怖いやん・・・と妄想レベルに
なってしまいました・・・
太陽の塔がもしも赤に染まったらきっとこうなる。#太陽の塔 pic.twitter.com/IPYOeNp0WZ
— サイガ@下手の猫好き (@johndog_saiga) May 8, 2020
太陽の塔でコロナライト
アップが使徒みたい
他にも、使徒みたい、
という声が多々。
アニメや漫画、映画でも人気の
『新世紀エヴァンゲリオン』に
出てくる、「使徒」にも見えるという
意見が。
こんなやつです。
第七使徒襲来! pic.twitter.com/8qErvhwvQR
— ペンギン横丁🍬 (@Penginyokotyou) May 6, 2020
一部では太陽の塔を
白くしたのはわざとで、
周りの風景(万博時)と闘わせたかった
って諸説があるくらいなので、
何か、今回のライトアップと
繋がってる??と
私は思わずにはいられません・・・
個人的には
ライトアップ前にも使徒襲来感は
十分に感じますが・・・
こういうのもあるらしいので、
使徒そのものにみえても、
仕方ないのかもしれませんね・・・
ちなみに太陽の塔の地下にも「地底の太陽」っていうエヴァンゲリオンの使徒っぽいのがありますん。 pic.twitter.com/sPx91Xxm6w
— mont marron (@_mont_marron_) May 8, 2020
これだけ反響があるし、
やっぱり赤は攻撃色、危険を
表す色調なので、
かなり危機感を感じることは確か
だと思いますが、
点灯時間帯などについても
書いておきますね。
【2020.5.15 追記】
大阪モデルの基準値を達成したことで
通天閣、太陽の塔は、
緑色の点灯になりましたね!
太陽の塔と観覧車。緑色に光っています。 pic.twitter.com/VLaN38gu0v
— 田村 優介 (@circleyt) May 14, 2020
ただ、基準値には達したものの、
このまま浮かれて点灯が赤になれば、
同じことの繰り返し。
少しでも維持できるように、
していけたらとは思いました。
SNSでもやっと緑になった、
待ちに待った緑色、
気持ちが明るくなる など、
前向きな反応がありましたね!
こうして目に見える成果達成度は
励みになります!
このまま、基準値を継続して、
少しでも安心してまた過ごせるように
私も引き続き、自粛しながら
気をつけたいと思います。
太陽の塔でコロナライト
アップ点灯時間帯と
色の意味は?
一日中、ずっとライトアップ
されるのもやっぱり怖いし、
昼間だと威力も中々発揮されないと
思うので、点灯時間などは
どうなっているのでしょうか?
太陽の塔でコロナライト
アップ点灯時間帯はいつ?
太陽の塔は5月11日から連日、
午後6時半から午後11時まで点灯し、
信号と同じ3色の光で
「見える化」し、府民と共有するとの
ことです。
その日、一日を振り返る意味でも、
この時間帯がベストなのかな?と
感じますね。
具体的な色の意味についても
調べてみました。
太陽の塔でコロナライト
アップの色の意味は?
改めて、ライトアップの
点灯色について、まとめて
おきますね。
簡単に言うと、
赤→警戒中
黄→注意喚起
緑→基準クリア
という色分け。
赤が続くと良くない傾向にあり、
目指すは緑、ですね!
感染経路不明者数、陽性率、
重症者用の病床使用率の
3指標の達成状況が一目でわかる
ようになっています。
3指標を全てクリアしていれば、
7日目まではカウントダウンを
表す黄色、段階的解除を
判断できる8日目から緑、
3指標の1つでもクリアして
いなければ警戒レベルの赤になる。
一旦緊急事態宣言が
解除した後は、再び自粛を
要請するための警戒基準として、
経路不明者数(5人以上)、
陽性率(7%以上)、
経路不明者数の増加比率(1以上)を
指標とし、
いずれも直近1週間の平均値を使い、
3指標のうち1つでも超えれば
注意喚起レベルの黄色、
3つ全て超えた場合は
警戒レベルの赤とするとのこと。
※産経ニュースより引用
具体的に
大阪モデルが提示されたものの、
ぼんやりと理解しにくい部分も
あったので、こうして危険レベルを
分かりやすいようにしてくれるのは、
かなりこれまでとは気持ちが
変わってきますよね。
結果がどのようにでるかは
分かりませんが、
こんな風に具体的に案を出したり、
知事が動いているのは
凄いと感じます。
少しでも
みんなで協力できるように、
やっていきたいですね!