2018年7月6日(金)から、
アニメ『クレヨンしんちゃん』の
声優が“小林由美子”さんになり、
アニメ冒頭から、
私はかなり良い感じやん!と
感じました!
前任の矢島晶子さんのイメージが
観てるちびっこや大人の方には
強いし、
当然出来上がっているので、
微妙な印象を受けてしまうかな?と
思っていたのですが。
私の意見だけでなく、
評判がどうなのか、調べてみようかと。
他にも小林さんの代表作はありますので、
そちらも含め、
小林由美子(声優)の代表作のおススメは?
クレヨンしんちゃんの評判を調査!
として書いていきますね!
小林由美子(声優)の代表作のおススメは?
今回バトンを受けた小林さんの
プロフィールをまずは
まとめておきますね!

名前:小林由美子
愛称:しゅびっち
出身地:千葉県
生年月日:1979年6月18日
年齢:39歳(2018年7月現在)
血液型:O型
職業:声優
事務所:JYPエンターテインメント
和洋女子大学卒業後、
『アニメージュ』
日本ナレーション演技研究所主催の
声優スクールに通う。
2001年4月、『電脳冒険記ウェブダイバー』の
結城ケント役で初主演。
2006年4月7日に結婚し、
女の子と男の子の子供がいる。
といった感じですね。
そして小林さんは今まで
声優としてかなりの役を
担当されてきました!
かなり沢山ですので、
メインで担当されたものを
書きだしておきますね!
◆テレビアニメ
1998年
●ビーストウォーズII
超生命体トランスフォーマー
(野生闘士ライオジュニア /
合体戦士マグナボス)
2000年
●タイムボカン2000
●怪盗きらめきマン(おでかけキャット)
2001年
●シスター・プリンセス
(2001年~2002年、衛)2シリーズ
●電脳冒険記ウェブダイバー(結城ケント)
●よばれてとびでて!アクビちゃん
(飯根よしあ)
2002年
●デュエル・マスターズ
(2002年~2018年、
切札勝舞、切札勝太、切札ジョー)
16シリーズ
●ふぉうちゅんドッグす
(フレディ/ アレックス)
2003年
●PEACE MAKER鐵(市村鉄之助)
2004年
●SDガンダムフォース
(武者頑駄無 元気丸)
●焼きたて!!ジャぱん(東和馬)
2005年
●魔豆奇伝パンダリアン(トビー)
2006年
●タマ&フレンズ 探せ!
●魔法のプニプニストーン(タマ)
●妖逆門(多聞三志郎)
2007年
●電脳コイル(アキラ)
●はぴはぴクローバー(ガク)
●レ・ミゼラブル 少女コゼット
(ガヴローシュ)
2008年
●スレイヤーズ シリーズ
(2008年~2009年、ポコタ)2シリーズ
●ソウルイーター
(2008年~2014年、ブラック★スター)
2シリーズ
●テイルズ オブ ジ アビス
(2008年~2009年、イオン、
烈風のシンク)
2009年
●ご姉弟物語(地主純一郎)
●こんにちは アン
〜Before Green Gables
(ホーレス・トーマス)
●戦争童話 青い瞳の
女の子のお話(横田則夫)
●東京マグニチュード8.0(小野沢悠貴)
●ヒピラくん(ヒピラ)
2010年
●Angel Beats!(大山)
●スティッチ!
〜ずっと最高のトモダチ〜(豊田さん)
2011年
●神様ドォルズ(日向桐生)
2014年
●怪盗ジョーカー
(2014年~2016年、ハチ)
●ふうせんいぬティニー
(2014年~2015年、ティニー)2シリーズ
●鬼灯の冷徹
(2014年~2018年、シロ)3シリーズ
2016年
●アルプスの少女ハイジ?
●ちゃらおんじ
(スイーツクララ、キラキラペーター 他)
2018年
●クレヨンしんちゃん
(2018年~野原しんのすけ2代目)
抜粋してもこれだけの
作品のメインをされています!
といっても、私、
殆ど知らない
アニメばかりで・・・
すいません。
これだけ色んな声をされてきたのだから、
しんちゃんの2代目としては
まずは納得ですね!
さすがだと思ったんですが、
まだ小林さんなら馴染んでいくだろうと
思いましたね!
これから、しんちゃんも
小林さんの代表作にはなっていくかと
思いますが、
ネットでおススメを調べたところ、
★「君と僕。」のあきらくん
★焼きたて!!ジャぱん
★スレイヤーズのポコタ
★ミトの大冒険
★年賀正月
あたりがおススメのようです!
私がわかるのは
スレイヤーズくらいかな・・・(笑)
でもちゃんとは観てないので、
また観てみようかなとは思います!
他にも、
劇場アニメやOVA、
ウェブアニメや、ドラマCD、
あと、海外の映画の吹き替えも
されたりしているので
本当に経験豊富だし、
しんちゃんの声には驚いたので、
次に皆さんの評判も載せていきたいと
思います!
クレヨンしんちゃんの評判を調査!
リアルタイムで見逃した方に
まずは小林さんバージョンの
しんちゃんを。
一瞬、あれ?何も変わってないやん(笑)
と感じたくらい、違和感は
ありませんでしたね。
これなら全然、この先大丈夫だとも
思いましたし。
皆さんの評判をまとめてみると、
小林由美子さんのしんちゃんの声に違和感あると思った人!矢島晶子さんは26年もかけて野原しんのすけを作り上げたんだから、1回目の放送で違和感あって当然だよね。これからきっとしんちゃんを作り上げてくれる。そう信じる事しか私達には出来ないよね。 #クレヨンしんちゃん
— まりな (@sinm84) 2018年7月6日
クレヨンしんちゃん新声優
小林由美子さん野原ひろしの幼少期を担当していたこともあってかあんまり違和感はなかった
今回が最初なのでぎこちない部分もあったけどしんちゃんのかわいさが増した気がする#クレヨンしんちゃん pic.twitter.com/q2J0STMeU1— 優悠♂ (@BTS_yu_u) 2018年7月6日
声に関しては、初回だし違和感を感じるのは仕方ないって思ってる。矢島晶子さんのしんちゃんも第1回は今とはかけ離れた演技だったし、少しずつしんちゃんを作っていったんだよ。小林由美子さんが、どんなしんちゃんを作りあげるか期待です。 #クレヨンしんちゃん
— ダイチ 3rdライブ最高でした。 (@daikerorin) 2018年7月6日
ワシの声が永井一郎さんから茶風林さんに代わってから意外と短期間ですんなり世間に受け入れられたようにきっと矢島晶子さん→小林由美子さんの新しんちゃんの声にもいつの間にかすっかり慣れるだろう。プロの声優さんの仕事というのは本当に凄いもんだ。安心して今後も見守ろう📺 #クレヨンしんちゃん
— 波平_bot (昭和式/手動) (@NAMIHEY_ISONO) 2018年7月6日
と、あまり悪い評判は
ないですね。
複雑な胸中の方もいるとは思いますが、
回数を重ねていく内に、
そのキャラにも
どんどんハマっていくだろうし、
イメージが崩れないようにと
声優さんはみんな、日々努力されるはず。
前の方が良かった、という評価で
良いアニメの評判が落ちるのも
悲しいですし、
任された声優さんは当然、
前の人よりも良いキャラクターに
していきたい、
そこに自分の想いをのせていきたいと
思うのでは?
私は、初回でびっくりしたので、
次回からも違和感なく
観れるかと思います。
新しいしんちゃんに、
期待ですね!