滝藤賢一さんと尾野真千子さんが出演されるドラマ『グレースの履歴』。
亡き妻が遺したクラシックカーに乗って、各地を巡っていく夫。
残された夫に何を妻は伝えたかったのか?切なくも心あたたまる内容になっています。
原作は源孝志氏の小説『グレースの履歴』になっていますが、よく「ドライブマイカー」も一緒に、ネットでは検索されているように感じました。
そこで今回はドラマの原作について
グレースの履歴の原作はドライブマイカー?ネタバレと結末は?
グレースの履歴とドライブマイカーの原作が似てるのか?
ネタバレと結末についても調べてみました!
Contents
グレースの履歴の原作はドライブマイカーと似てる?
似てる、と言われれば、「両方とも車の物語」だから?
このくらいしか私には思えませんでしたが実際には似ていないみたい。
グレースの履歴のあらすじ
原作のあらすじはこう。
蓮見美奈子は、老舗家具屋に勤めるやり手バイヤーで夫の希久夫とも幸せな結婚生活を送っていた。だが、2年前のある日不妊治療で通っていた検査がきっかけで急性前骨髄球性白血病と診断され、
1か月の服用で病気が緩和するかもしれないと知った美奈子は、希久夫に秘密で治療を始める。
気づけば2年の月日が流れ、美奈子がフランスへ単身で旅行に。
夫の希久夫は美奈子が最近何かを隠しているのでは?と悩んでいたころ、事態は思わぬ方向へ…
妻が病気で夫の事を想いながらあることを実行し、夫は後に妻の想いを知ることになるんですね。
ドライブマイカーのあらすじ
映画で大ヒット作にもなった「ドライブマイカー」のあらすじもみておきましょう。
脚本家の妻を突然亡くした舞台俳優の家福。 二年後、喪失感の拭いきれない彼は、演出を任された演劇祭に愛車で向かった先で、専属ドライバーのみさきに出会った。
口数の少ない彼女が運転する愛車で過ごす時間の中で、家福は妻の残した秘密に向き合っていく。
こんなあらすじです。
ここまでで、やっぱり車が二作には出てくるので似ているように感じるし、妻を失うという点は似ているかもしれません。
グレースの履歴とドライブマイカーは似てるしパクリ?
両方とも名作だし、パクリとか…
まさか!とんでもないです!!!
両作品ともオリジナルストーリーです。
共通点をあげると
●妻を失う
●妻の秘密が後に分かる
●車が出てくる
この辺りでしょうか?
まだぼんやりしている感じなので、結末はどうなったのか?比較してみましょう。
グレースの履歴とドライブマイカーのネタバレと結末
グレースの履歴では神奈川、長野、滋賀、広島、そしてモナコを巡り、旅する物語。
妻の履歴が残されたことで、夫は気づけたことがありました。
グレースの履歴の結末
美奈子は白血病が再発し、遺言を書き、自分に他に出来る事はないか考えた美奈子が思いついたのが美奈子の分身『グレース』で旅をしてその履歴をカーナビに残します。
一人残される希久夫の事を想い、
相続した希久夫が運転してくれるかは分からないけれど、自分がいなくなっても希久夫が孤独にならないように・・・
そして実際、美奈子の死後に初めてグレースのエンジンをかけた時に希久夫は『美奈子が生き返った』と感じた。
これは、
美奈子の想いに気づくことができ、履歴を残した意味も夫は理解できた、ということ。
切ないストーリーですね…
では、ご存知の方も多いかもしれませんが、ドライブマイカーの結末もみていきます。
ドライブマイカーの結末は?
ドライブマイカーは
主人公である家福が大切にしていたサーブという車を運転手のみさきが韓国で使っていたんですよね。
韓国で買い物をし韓国語を流暢に話しまるで韓国人かのような振る舞いをしている様子が描かれ、
今までにない明るい表情を見せ、幸せそうに韓国でサーブを運転するみさきの姿で終わりを迎えます。
これは、映画での結末ですが、原作では秘密は何だったのかわからず、もやもやした終わり方にはなっています。
大きくは似てると感じるかもしれないですが、ドラマ含め、原作も両作品、違ったものにはなってるので原作を読んでみるのもいいかもしれませんね!
クラシックカーがメインになり、夫婦の切なくも愛しい物語「グレースの履歴」。
放送は2023年3月19日(日)よる10時~10時49分(BSプレミアム・BS4K)。
お見逃しなく!
【グレースの履歴の原作はドライブマイカー?ネタバレと結末は?】まとめ
●グレースの履歴とドライブマイカーは妻を失い、秘密を知っていく点では同じで車も出てくるが、結末が全然違う。 パクリではない。
●グレースの履歴の原作は美奈子の想いに気づくことができ、履歴を残した意味も夫は理解できたが、ドライブマイカーの原作は秘密は何だったのかわからず、もやもやした終わり方になっている。