谷佳亮のアイスホッケーの経歴|高校・中学校の野球の成績は?

野球

「秋季高校野球千葉大会」1回戦で東京学館浦安が12-1で船橋東に勝利し、 2回戦進出を決めました!
活躍をみせたのがデイリースポーツ評論家の谷佳知氏と柔道女子48キロ級で00年シドニー五輪、 04年アテネ五輪金メダリストの亮子氏の息子・“谷佳亮”選手。

千葉大会初戦で貢献され、デビュー戦からこのまま並みに乗ってほしい♪
また、谷選手は現在とは違ってアイスホッケーをされていた時代もあったのでこれまでの経歴が気になりました。

 

ここをチェック!

谷佳亮のアイスホッケーの経歴|高校・中学校の野球の成績は?

こんな内容に絞って今回は調べたものをまとめていきますね!

 

 

【スポンサードリンク】

 

谷佳亮のアイスホッケーの経歴

谷選手は野球をする前、アイスホッケーで活躍されていたそうなんです。
どんな経歴があったのでしょうか?

 

 

谷佳亮はアイスホッケー選手だった?

谷選手は小学3年から中学2年まではアイスホッケーに打ち込まれていたそうです。
自宅の近くにアイススケートリンクがあったのでそのまま打ち込まれたとか。

明治神宮外苑アイスホッケークラブに所属され、弟さんと一緒にアイスホッケーをされました。

 

当初は海外の高校に進学しアイスホッケーを続ける予定だったけど、コロナ感染拡大で断念せざるを得なくなり、 野球に切り替えたそうです。

因みに、明治神宮外苑アイスホッケークラブは有名なクラブのようですが、 大会の出場歴などの情報が詳しく出ていなかったので谷選手がどれだけ活躍していたかは分かりません。

でも、海外の高校に進学しアイスホッケーを続けるつもりだったことを考えると実力はかなりあったのかもしれませんね!

 

 

【スポンサードリンク】

 

谷佳亮の高校・中学校の野球の成績は?

谷選手がどこの中学校に通っていたは不明ですが、野球を始めたのは高校から。
中学では野球の経歴や成績は出ていなかったので高校について書いておきます。

 

 

谷佳亮の高校の野球の成績は?

高校は東京学館浦安高校で「秋季高校野球千葉大会」1回戦でも注目されていますが。

コロナで自粛期間となった中学3年から1年間、 現役時代はオリックス、巨人で活躍した父にボールを投げてもらって打撃フォームを固めるなど、 猛練習で実力をつけられたそうです。

 

ちけぞぅ
高校に入学した当初は周りとレベルが違い過ぎて「結構焦りがあった」そうだよ!

 

それから努力を重ね、東京学館浦安では2年秋からベンチ入りし、 50メートル走6秒2、高校通算4本塁打を決め、「秋季高校野球千葉大会」に出場されています!

 

東京学館浦安の野球部は良い選手が揃っていてレベルが高いともされてるし、結構な強豪校だとも言われてます。

他の部員は野球経験者に比べ、短期間で野球をなんとか習得して高校で野球を始めるのは やっぱり大変な時期を過ごしてこられたんだとも感じますね。

両親のDNAを受け継いでるのは間違いないでしょうけど、 ご本人の努力は人一倍どころか二倍も三倍もあったんだと思います。


きっとこれからも野球で結果を残されていくでしょうし、活躍にも期待したいですね♪ 影ながら応援しています!

 

 

【谷佳亮のアイスホッケーの経歴|高校・中学校の野球の成績は?】まとめ

●「秋季高校野球千葉大会」1回戦で東京学館浦安が12-1で船橋東に勝利し、 2回戦進出を決め、活躍をみせた“谷佳亮”選手が注目されている。

●中学2年まではアイスホッケーをしていたがコロナで断念、切り替えて野球を始めることに。 中学3年~高校入学まで父親にボールを投げてもらって打撃フォームを固めるなど、 猛練習で実力をつけ、東京学館浦安では2年秋からベンチ入りし、 50メートル走6秒2、高校通算4本塁打を決め、「秋季高校野球千葉大会」に出場。

●中学では野球はやっていないので成績はなし。
アイスホッケーも大会出場歴などがなかった為、詳しくは不明だが、海外の高校に進学しアイスホッケーを続けるつもりだったことを考えると実力はかなりあったのかもと思われた。

【スポンサードリンク】


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。