TVアニメ「鬼滅の刃」コラボイベント
「鬼滅の刃 京ノ御仕事 弐」が
東映太秦映画村・京都鉄道博物館・
嵐電で開催!
今回はグッズ付きチケットの販売は
あるのか?
東映太秦映画村のグッズや
イベントのネタバレなども
書いていこうかと思っています♪
「鬼滅の刃 京ノ御仕事」が
どれだけパワーアップしているのかも
楽しみ!
Contents
鬼滅の刃2020東映太秦映画村の
グッズ付チケット販売は?
『鬼滅の刃』の世界が京都で本格的に
体感できるイベントとして
第一弾もかなり好評でグッズも全て
完売。
今回の第二弾は
2020年12月26日~2021年3月14日までの
開催になるので、もう少しすれば、
グッズやイベントの詳細が
分かりそうですね!
グッズ付チケット販売は?
前回は、
グッズ付チケット
「京ノ御仕事 藤の香りの旅守り」が
映画村入村券・嵐電1日フリーきっぷ
として販売されていました♪
藤の香りの旅守りはこんな感じ。
|
作中で鬼除けとして使用されている
藤の花の香りがついた、
道中安全を願う「京ノ御仕事」特製の
お守りで、
高級感あふれる桐箱に封入されたものが
特製グッズとしてフリーきっぷと
セットで購入できた、というもの。
今回、予想するに、もう完全に
映画『無限列車編』の再現イベントに
なると思うので、
グッズ付きチケットの販売になれば、
●無限列車特製切符パスケース付き
チケット
●無限列車駅弁型グッズ付きチケット
とか?
映画で出てきた、切符や煉獄さんが
うまい!と食べていたお弁当を
モチーフにしたグッズとか、
なんせ、煉獄さん関連のグッズが
セットでついてきそうな気がします♪
ただ、開催が
東映太秦映画村・京都鉄道博物館・
嵐電になるので、三か所通しの
フリー切符になるのか、
各会場のみのフリー切符になるかは
分かりません。
1日で三か所回ろうと思っても
中々難しいかも?
一日で入場制限や
時間制になったりすることも
今のご時世、考えられるので、
どんなチケットになるのかも
また続報を更新していきたいと
思います♪
イベントの内容は?
映画村では、来場された皆さんが
鬼滅キャラクターになった気分を
味わえる劇中再現セット、
アニメの場面写真などが展示予定。
『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』
および『鬼滅の刃』の世界を
体感できるイベントになるようですよ!
オリジナルのコラボメニューを販売、
そのほか京都の街中をめぐる
キーワードラリーの開催も予定されて
いるので、またそこでのグッズゲットも
できるかも!?
描き下ろしのイラストで、
炭治郎、襧豆子、善逸、伊之助、
煉獄さんの5人が大正ロマン風に
描かれたものや、
柱を含む総勢17人が京都を散策する
ミニキャライラストも制作
されているので、一日楽しめること、
間違いなし!ですね♪
鬼滅の刃2020東映太秦映画村
グッズのネタバレも!
「鬼滅の刃 京ノ御仕事 弐」で
販売されるグッズをもう少し
詳しくみていきたいと思います♪
グッズのネタバレは?
まだ詳細が全て出ていないので、
グッズに関しては分かり次第、
追記していきたいと思いますが、
前回のグッズをまずは参考にして
貰えればと思います♪
◆映画村・嵐電駅(四条大宮・嵐山)・
地下鉄丸太町駅の4か所の
スタンプを全て集めると
描き下ろしオリジナル缶バッジが
もらえた
◆縁日ゲームで得点に応じて
描き下ろしイラストの
オリジナルノベルティグッズが
もらえた
◆「もちころりん」
(BOX購入特典缶バッジ付き
(炭治郎))先行発売を
はじめ描き下ろしイラストを使用した
グッズや京都の伝統工芸とコラボした
オリジナルアイテムが多数登場
◆グッズ付チケット
「京ノ御仕事 藤の香りの旅守り」
こんな感じでした!
鬼滅の刃京ノ御仕事・弐では
三か所で開催されるので、
スタンプラリーの際、
缶バッジやクリアファイルなど、
少しは前回と同じグッズがあるかも
しれません。
場所によっては
法被が発売されていたりしたので、
また鬼殺隊それぞれのイメージに
因んだ法被の販売もあるかも!?
グッズの販売はこちらにも
書いているので参考にしてみても
いいかも♪
どんなグッズが販売されるか、
楽しみにしたいと思います♪
詳細発表まで、
もう少しお待ちくださいね!